aorog

有益な情報を発信していきたいです!

『青チャートIAの感想』

 

どうもとある高校生です

今回は、実際に青チャートを使ってみての感想について話していきたいと思います!

一応、数IAはすべて解いているので青チャートの内容はわかっています!最後に青チャートのリンクも貼って置くのでチェックしてみてください!

 

 

『青チャートの特徴』

青チャートの特徴としてあげられるのは、まず問題数が他の参考書と比べて圧倒的に多いいということです!つまり、網羅性がとても高いということになります。なので青チャートをすべて解いたら見たことがないっていう問題が減ると思います!最初の方に単元別に公式が載っているのもいいですね!しかし、青チャートの解説は、あまり数学が得意じゃない人にとっては難しいと思いますので、少し難易度を下げたいって人には、青チャートの下の黄色チャートや白チャートがおすすめです!

 

 

『青チャートの難易度』

青チャートの難易度は、みんなが気になると思います。僕は、数学が好きで先取りで青チャートを使って勉強しました!難しい問題もありましたが全体的に見ると基礎的な問題が多かったのかなと感じました。なので、数学が得意な人は、スラスラ解けると思います!数学が苦手な人は、黄色や白のチャートから始めてみてください!

 

 

『効率のいい勉強の仕方』

僕が、青チャートを使って勉強してみて効率の良い勉強法を見つけたのでお教えします

問題数が多いい青チャートの特徴を活かしてまずは、わからない問題だけを解いていきましょう!重要問題やEXERCISES、総合演習は全て解いておきましょう!

また青チャートには、単元の最初に重要な語句の意味や大切なところも書いてあるので

そこも忘れずに確認してください!青チャートでは、たくさんの解法ものっているので

そこも勉強しておくといいでしょう!たまに、数学の雑学も載っているのでぜひ見てみてください!

 

『青チャートでどこの大学までいける?』

青チャートの例題だけでも完璧にすれば、地方国公立大学・MARCH・関関同立の入試まで対応することができます!例題以外の練習問題や応用レベルのExercisesもやれば、

地方〜中堅の国公立医学部医学科レベルにも対応することができます!頑張って青チャートを極めて難関大学や志望校合格目指してください!

 

 

青チャートのリンクを張っておきます!また自分は、まだ青チャートに手を出せないなどと自身がない人は、レベルを下げた、黄色チャートと白チャートもあるのでよかったら買って見てください!